自分なりの「順路」ってありますか?
私はもちろん、決まってますよ!
いつもと違う入り口から入っていつもと逆のコースを行く、
ということがどうしても出来ません。
私はいつも買い物に行く時、買い物をメモしていきます。
目的の物しか探さないので新商品なんて全く知らないし、
「あら、これってあったら便利かもね~」なんて
売り場をゆったりと回って買い物する事なんて出来ません。
だから、かなりの量の買い物をしても
かなり広いフロアの某大手スーパーでも
30分以上かかる事は滅多にありません。
まあ、メモして買い物しても、
必ず何個か買い忘れがあるのが不思議ですが(笑)
逆コースで買い物すると、買い忘れ、どころか、
目的地にたどり着けないため、
まともな買い物が出来ません。
さて、本題(笑)
私はホームセンターが大好き♪
自分で電動のこぎりとかガンガン使って木工作業したり
ペイントしたり細工したりが大好きなので
あれこれそういう資材やら見てるだけでもウキウキするし、
日用品とか洗剤とか見て回るだけでも楽しい。
スーパーではゆっくり見て回る事は出来ないけど
ホームセンターはゆっくりじっくり見続けるワタシ(笑)
きっと、スーパーって人がゴチャゴチャいて
人込みやら長蛇の列やらが苦手な私にとっては
鬼門なのかもしれない。
だから、スーパーが苦手。
ハッキリ言ってキライ。
長時間居たくないから無意識のうちに
さっさと買って帰るのだろう。
ある日、行きつけの(笑)ホームセンターに行った。
あれ?
なんかおかしい。
なんだかいつもと違う。
ワタシの愛するホームセンターの店内が
すっかり店内改装されて配置もまったく違ってしまっていたのだ!!!
ショック。
さて、どこからどーしたらいいものか、
ワタシは途方にくれて立ち尽くした。
ウ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン・・・・・。
ちなみに私は方向音痴ではありません。
軸がブレないのか自分でもわかりませんが、
どこに行っても東西南北、自分が来た方向など、
絶対に正確にわかる。
知らない街に行っても、大体、迷わず歩ける。
それなのに、大きい店が全くダメ。
行き慣れた行きつけのホームセンターだったはずなのに
すっかり見知らぬ始めて行ったかのような店に
様変わりしてしまったのだ。
グルグルグルグルグルグルグルグルと、
自分でも無意識のまま回っていたのだろう。
「何か、お探しですか?」
と、何度か店員さんが声をかけてくれた(笑)
何か探してさ迷っているように見えたのだろう。
不憫に感じて声をかけてくれたんだろうな。
「あ、いえ、大丈夫です」と返すしかない。
このホームセンターでのウインドーショッピングが好きなので
探し物をしていたわけではないので(笑)
あああ・・・
もう、どーしよーもなくなって
たまたま出入り口付近にたどり着いたので、
疲れ果てて店を出た。
約1時間、ただただグルグルグルグルグルグルグルグルと
店内をウォーキングでもしていたかのような感じだ。
疲れた。
私の大好きな行きつけのホームセンターが
知らない店に変貌してしまった・・・(涙)
最近、一番のガッカリでした(笑)
トイレも決まって売場の隅に配置されているので、トイレ探しの場合にも応用できます
ワシも方向感覚はしっかりしてる方ですが、エスカレーターが2ヶ所あるとダメです。また、フロア中どこへ行っても化粧品売場のデパート1Fなんかは、目印が決められない上、自分が来た道筋を記憶できなくて、やはり無理です
とくに新宿伊勢丹との相性が悪く、希望する方角の出口から出られたためしがありません
コメントありがとうございます。
>まず、ひたすら直進して、壁に行き当たったら壁に沿うように店内通路の外周を歩き続ければ、いずれ出入口にたどり着きます
なるほど。でも私、出口に出たかったわけじゃなくて
いつもの私の好きな資材関係を
流し見したかっただけなんだけど、訳わかんなくて
さ迷っちゃいました(笑)
私は外だったら絶対に迷わない自信があるんだけど
何故か屋内だと迷う(笑)何故でしょうね?
動物的勘みたいなものが屋内だと遮られちゃうのかな。